あいかり屋が提案するオリジナルマスクだよ。特に『ひらひらマスク』は、蒸れずにさわやか。つけていることを忘れてしまいそうです。
売れました。素敵なご縁ありがとう。
ご好評いただいておりました三河木綿マスクを発展させました。
さらに使いやすく、機能的になっております。




元々あいかりマスクは、裏側にベルトがついており、ガーゼやペーパーを固定できる仕様になっています。それによりガーゼなどの追加、マスクの扱いも簡単になっています。

大変ご好評いただいているこの機能に加え、さらに裏側にポケットをつくりました。



マスクの中に市販の活性炭フィルターや、保冷剤を入れることができます。
PM2.5に対応した市販のフィルターが綺麗に入れられます。
これにより、
1)花粉のカット
2)PM2.5といった細かい粒子の物質や、埃のカット
3)排ガスなどの異臭のカット
が可能です。

PM2.5に対応した活性炭フィルターを二つおつけしています。
このフィルターは、アマゾンでも購入可能です。(PM2.5フィルターで検索)
活性炭フィルターによって、劇的に異臭が抑えられるのが実感できると思います。
このポケット付きのマスクは、元々お客様のオーダーで製作したのがきっかけでした。
オーダーのお客様に大変ご好評いただいて通常デザインとして提案させていただくこととなりました。
この最終形ともいえる『新あいかりマスク』を、最初にHPでお披露目いたします。





昨年に引き続き、終わりの見えないコロナ渦で、暗くなりがちですが、あいかり屋のマスクで少しでも楽しく過ごして欲しい思いです。
日本を越えて世界中の方々に使って欲しいです。
こだわり おまけ
あいかり屋のマスクは全てジッパ-付きの袋に入ってます。
袋もぜひ使ってほしいです。

<素材>
外側:木綿
内側:二重ガーゼコットン
<使用上の注意>
1)色落ち
汗や雨により色落ちや色移りをする場合があります。色の薄い衣類と合わせる場合は特にご注意下さい。
<綿製品のお手入れ方法 、色落ち防止方法>
洗面器に塩大さじ1杯 またはお酢大さじ一杯ほど入れます。衣類の裏側を表にして押し洗いします。そして、水で洗い流します。1~2度ほどこのように洗い、次からは中性洗剤、または無蛍光の洗剤を使用するとよいと思います。
また、直射日光をさけて陰干しをして下さい。
<綿製品のお洗濯>
あいかり屋(自宅)の洗濯方法を紹介しています。よろしければご参考にしてください。
》手織りコットンのお洗濯